10月1日より江東区の助成による、インフルエンザワクチン接種が始まります。
9月下旬より、予診票が配送されますのでご確認ください。
予約 :完全予約制です。9月27日より、電話およびWEB受付を開始します。
接種期間:2025年10月1日から2026年1月31日
対象者 :当院では、小学生1年生以上の小児から18歳までを対象にします。
ワクチン:従来型注射インフルエンザワクチン(不活化ワクチン)または、経鼻ワクチン(インフルエンザ)
費用:
平成24年10月2日生まれ〜平成29年4月2日生まれ
不活化ワクチン(従来の注射ワクチン):負担額2000円 2回まで
経鼻ワクチン(インフルエンザ) :負担額4000円 1回
平成19年4月2日生まれ〜平成24年10月1日生まれ
不活化ワクチン(従来の注射ワクチン):負担額2000円 1回まで
経鼻ワクチン(インフルエンザ) :負担額4000円 1回
持参:
下記1~3(3は生活保護を受給している方のみ)を持参し、接種を受けてください。
1.こどもインフルエンザ予防接種予診票
2.母子健康手帳
3.生活保護受給者証明書(または生活保護を受給していることが確認できるもの)(注釈)生活保護を受給している方のみ
注意:
他ワクチン(日本脳炎・DTワクチン)との接種間隔は2週間以上あけていただきます。
経鼻ワクチンと従来型注射インフルエンザワクチンの予約方法は異なります。
従来型注射インフルエンザワクチンで予約された場合、経鼻ワクチンの接種はできません。
経鼻ワクチンでの接種希望の方は、経鼻ワクチンの予約ボタンから登録ください。
従来型インフルエンザワクチンの予約はこちら
経鼻ワクチンの予約はこちら(準備中)***経鼻ワクチン状況:入荷待ち***
(小学生から18歳まで)令和7年度子供インフルエンザ予防接種のお知らせ
2025/09/26